Pay-easy(ペイジー)で簡単にお支払い可能

税金や社会保険などでも、Pay-easy(ペイジー)に対応している請求書なら、インターネットバンキングを利用して簡単にお支払できるようになりました。これはペイジー対応のATMでも利用できますので、番号を入力するだけで簡単に支払いをすませることができます。

例えば、法人の社会保険のお支払なんかは、毎月、銀行まで行って支払うのは大変ですよね。そんなとき、ペイジーを使えば、請求書の番号を入力すれば、請求されている人の名前と金額が出てきますので、それを確認してすぐに支払うことができます。

この際、口座に入っている預金から引き落としされますので、わざわざATMで現金を引き出して、銀行の窓口まで行って支払いを済ませるという手間がはぶけます。

ただ、現状ではペイジーに対応しているネット銀行でも、支払いできる請求書とそうでない請求書があります。比較的、メガバンクならどの請求書でも対応しているようですが、ネット銀行の場合は、利用者の多い民間企業やサービスにしか対応していないケースも多いです。

とはいえ、複数の金融機関でネットバンキングを利用している状態でしたら、いずれかの金融機関には対応していることも多いです。

また、お支払した際の口座情報は収納機関には通知されませんので、自分の請求書をお友達なんかに渡して、お金渡すからちょっと払っておいてといったことをしても、特に問題ありません。誰の口座からであろうと、その請求書のお支払がすまされれば、それでよいのです。

役所の税金にも対応しているケースが多いですので、一度、使ってみてはいかがでしょうか。

MENU / ネット銀行は安全ですか? / 法人口座の開設 / メリットとデメリット / Pay-easy(ペイジー)とは? / 銀行取引の自動取り込み / ATM手数料を比較 / 給与振込扱い / スマホ・携帯アプリで便利 / 銀行カードローン / モアタイムシステム / 消費者金融 / 親の銀行口座を解約